オプテリアグラシアス

thumb_up 386 好き
rate_review 18 レビュー
favorite 751 お気に入り
吉祥寺本町1丁目11-21 せのおビル1階
180-0004 Musashino, 日本
phone
クリックして電話を表示

オプテリアグラシアス 会社情報

一般情報

●夏季冬季休暇、臨時休業、繰上閉店、繰下げ開店につきまして、随時お知らせいたします●

■深視力計を設置しております■

「良く見えるだけの眼鏡」ではなく「見え心地」にこだわり、両眼視機能検査に始まり、調整、加工を一貫して行っております。
遠近・中近・近々、PC作業時の眼精疲労軽減対策、遠近感のズレ・大型二種免許更新・眩しさ対策・軽度の読書障害等、お気軽にご相談下さい。

お客様の生活環境や使用状況やお仕事内容に応じた検査を致します。検査内容や時間は個々に応じて変わります。
出来るだけ時間に余裕を持ってご来店下さい。
検査に料金は掛かりませんがお時間が掛かります。

■深視力について■
大型免許、二種免許の取得・更新時には必ず深視力検査が行われます。 両眼視機能と呼ばれる眼の能力、遠近感や立体感の検査です。
深視力検査は「三桿(さんかん)試験」という方法で行われ、検査機器より2.5m離れた位置にて測定します。
検査機器内の3本の棒の内、真ん中の1本が前後に動き、3本の棒が一列に並んだ時点でスイッチを押します。ズレがあるかを調べる検査です。
(2007年6月から道路交通法の改正により中型免許が導入され同免許でも深視力検査も必要になりました)
コツやタイミングや運だけで深視力検査に合格したとしても、実際運転する以上、それでよいのでしょうか?モラルは無いのでしょうか?大型自動車免許や二種免許を持っている方はプロのドライバーであると信じています。

深視力検査が合格できない要因として、眼の病気で片眼の矯正視力が悪い・出にくい、左右の視力や度数に大きな差がある、
斜位や斜視などにより、両眼視(立体視)が出来ていない、
以上の様な事が考えられます。
このような事が原因の場合、視力・両眼視機能・効き目・眼位の検査、両眼視機能の検査が必要です。その上で適正なレンズで矯正することにより、深視力が改善する場合がございます。
中には改善されない方もおります。

もしも、深視力が出にくいと自覚している方がおられましたら、検査予約の上お気軽にご来店下さい。
両眼視機能検査、深視力検査には料金は掛かりませんが、お時間が掛かります。

吉祥寺本町1丁目11-21 せのおビル1階 Musashino

営業時間
月曜日:
11:00 - 21:00
火曜日:
11:00 - 21:00
水曜日:
10:00 - 19:00
木曜日:
11:00 - 21:00
金曜日:
11:00 - 21:00
土曜日:
11:00 - 21:00
日曜日:
11:00 - 19:00
駐車場
会社には駐車場がある。
電話番号
+81422-21-6755
リンク
ソーシャルアカウント

オプテリアグラシアス レビュー&評価

この会社の評価は?

あなたはこの会社のオーナーですか?もしそうなら、あなたの会社のプロフィールを更新し、製品、オファーを追加し、検索エンジンでより高い位置の機会を失うことはありません。

あなたのビジネスにも同じようなページがありますか? 誰もがあなたとあなたのオファーを見つけられるようにしましょう。Yoysに貴社専用のページを作成しましょう!
会社を追加する